2018年秋の肌対策に欠かせない化粧水とお手入れ
肌が不安定になる秋。夏のツケや疲れが出てくる季節です。さらに乾燥してゆく気候への対策も必須ですね。これから冬にかけてお手入れに欠かせないもののひとつに化粧水があります。たっぷり使えるよう、プチプラ化粧水を選びました。プチプラ化粧水でもできるお手軽なお手入れ方法と、定番商品から注目の新商品までをご紹介します。 お風呂でパック 温かいバスタブに浸かってからだの疲れを癒しながら、同時にお肌も癒してあげましょう。湿度も室温も高い浴室では肌の代謝もあがっているので、効率よく化粧水成分を吸収させることができます。洗顔を済ませたクリアな状態の顔に、手のひらで化粧水を染み込ませたパックを広げます。ぴったりと貼りつけたら5~10分ほど目を閉じて、まぶたや眼尻までしっかり浸透させましょう。 おすすめタイミング:入浴中、週に1、2回程度を目安にどうぞ。 ハンドプレスでしみこむしみこむ お風呂上りのからだが冷える前にたっぷりの化粧水を手に取り顔にパシャパシャ。全体に行き渡ったら、手のひらを広げて肌をそっと押さえます。じんわりと手のひらの体温で化粧水がよくしみ込みます。一か所に5秒ほどかけながら手のひらを顔全体に移動させます。目元や口元も忘れずに。 おすすめタイミング:これは毎日、お風呂上がりの習慣にしたいですね。 お疲れ肌にコットンパック 化粧をオフしたら、重ねたコットンの上から化粧水を惜しみなくふりかけてひたひたに。 顔全体に置いてリラックスすること5~10分。もったいないからと長くおきすぎないようにしましょう。逆に乾燥を促進させてしまいます。コットンの上からそっと手のひらで押さえる、ほんわか温パックも気持ちいいですよ。 おすすめタイミング:疲れてるな、と感じたら。お肌をリラックスさせるだけでも気分をリフレッシュさせられます。 オルビス オルビスユー ホワイトローション 180ml 3,000円 美白はもちろん、エイジングケアもできるのにさっぱりとした使い心地が気持ちいいです。週末の贅沢使い用にしてもいいですね。 オルビスユー ローション 180ml 2,700円 とろり濃厚感からのさらりテクスチャー。しっかりとした浸透力が魅力です。使ってすぐにもっちりを実感できますよ。 エリクシール シュペリエル リフトモイスト ローション Ⅱ 170ml 3,000円 乾燥肌の人に使ってほしい保湿力です。毛穴へのアプローチが心強いので、エイジング対策にも向いています。 ファンケル モイストリファイン 化粧液 30ml 1,400円 特にお疲れな肌にあげたい潤いパワーが詰まっています。さっぱりとした使用感ながら保水力は十分。 ロート製薬 肌ラボ 白潤 薬用美白化粧水 170ml 740円 保湿も美白もできるのに、このお値段がうれしいですね。しっとりした感触がお疲れ肌にもやさしく浸透します。 ミネラルコンク ローションⅡ 170ml 2,200円 毎日づかいにぴったりな使い心地で、保水力もばっちりです。使い心地はさっぱり系なので、朝にも夜にもどうぞ。 シーユー モイスチャーウォーター 250ml 2,000円 さわやかなスイカの美肌成分は美白効果が期待できます。さっぱりたっぷり、一年を通して使いやすい化粧水です。 Dual Face スキンコントロールローション 150ml